ASUS ROG Ally X (2024) レビュー|ポータブルゲーム機の最強スペックを徹底解説!

ROG Ally X (2024) ゲーム

商品概要

ROG Ally X (2024)は、ポータブルゲーム機として圧倒的なパフォーマンスを提供するモデルです。AMD Ryzen™ Z1 ExtremeプロセッサーとRadeon™グラフィックスを搭載し、最大8.6TFlopsのグラフィック性能を実現します。

7インチフルHDディスプレイは120Hzのリフレッシュレートや500nitsの輝度を備え、屋内外で鮮明な映像体験を楽しめます。24GB LPDDR5Xメモリと1TB SSDを搭載し、大容量のゲームライブラリを快適に管理可能です。

わずか約678gの軽量デザインと長時間バッテリー駆動により、どこでもゲームを楽しめる一台です。

基本仕様

ROG Ally X (2024)
ROG Ally X (2024) 引用: https://rog.asus.com/jp/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-x-2024/
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • カラー: ブラック
  • サイズ: 幅280.6mm×奥行き111.3mm×高さ24.7~36.9mm (スティック先端からの厚さは45.05mm)
  • 質量: 約678g
  • バッテリー駆動時間: 約25.4時間
  • 消費電力: 最大約65W

技術仕様

ROG Ally X (2024)
ROG Ally X (2024) 引用: https://rog.asus.com/jp/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-x-2024/
  • CPU: AMD Ryzen™ Z1 Extreme プロセッサー
  • GPU: AMD Radeon™ グラフィックス (最大8.6TFlops FP32)
  • ディスプレイ: 7.0型ワイドTFTカラー液晶(グレア)
    • 解像度: 1,920×1,080 (フルHD)
    • リフレッシュレート: 120Hz
    • 輝度: 最大500 nits
    • 応答時間: 7ms
    • タッチパネル: 10点マルチタッチ対応
    • sRGB: 100%対応
  • メモリ: 24GB LPDDR5X-7500(オンボード)
  • ストレージ: 1TB SSD (PCI Express 4.0 x4接続, NVMe/M.2)
  • インターフェース:
    • USB4 (Type-C, Power Delivery対応) ×1
    • USB3.2 (Type-C/Gen2, Power Delivery対応) ×1
    • microSDXC/microSDHC/microSDメモリーカード対応
    • マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック ×1
  • オーディオ:
    • ステレオスピーカー (1W×2)
    • アレイマイク内蔵
  • センサー: 加速度センサー、ジャイロセンサー
  • セキュリティ: Windows Hello対応指紋認証
  • 通信機能: Wi-Fi 6E, Bluetooth 5.4
  • 主なボタン・操作デバイス:
    • 左スティック/右スティック
    • A/B/X/Yボタン
    • 左/右バンパー、左/右トリガー
    • コマンドセンターボタン、Armory Crateボタン
    • マクロボタン (2個)

特徴

ROG Ally X (2024)
ROG Ally X (2024) 引用: https://rog.asus.com/jp/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-x-2024/

圧倒的なパフォーマンス

ROG Ally X (2024)は、AMD Ryzen™ Z1 ExtremeプロセッサーとAMD Radeon™グラフィックス(最大8.6TFlops)を搭載し、AAAタイトルから軽量ゲームまで快適に動作します。Zen4アーキテクチャとRDNA™ 3グラフィックスにより、次世代のゲーム体験を提供します。

高速・明瞭なディスプレイ

7インチのフルHD(1,920×1,080)タッチディスプレイは、120Hzリフレッシュレート、7ms応答速度、500nitsの輝度を備え、FreeSync™ Premium対応でスムーズな映像表示を実現。Corning® Gorilla® Glass DXCで反射と傷に強い設計になっています。

大容量メモリとストレージ

24GB LPDDR5Xメモリと1TBのPCIe 4.0 x4接続SSDを搭載。最新の大容量ゲームを複数インストールし、高速ロードを実現します。

長時間駆動バッテリー

約25.4時間のバッテリー駆動と、65W USB PD対応により長時間のプレイが可能。さらに、持ち運びにも配慮した軽量な約678gの本体設計です。

快適なエルゴノミクスデザイン

人間工学に基づいたデザインで、握りやすいハンドグリップや調整されたボタン配置を採用。操作性と快適さを両立し、RGBライティングでゲーミングの楽しさもアップ。

高度な冷却システム

ROG Ally X (2024)
ROG Ally X (2024) 引用: https://rog.asus.com/jp/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-x-2024/

2つの小型化されたファン、アンチグラビティヒートパイプ、ダストフィルター搭載で、効率的かつ静音性の高い冷却を実現。ファンの騒音は30dB以下に抑えられています。

豊富な接続インターフェース

USB4(Type-C)、USB3.2(Type-C)、microSDカードリーダーなど、拡張性豊富なインターフェースを搭載。外部ディスプレイやアクセサリとの接続もスムーズです。

最新の通信機能

Wi-Fi 6EとBluetooth 5.4対応により、超高速かつ低遅延のネットワーク接続を実現。クラウドゲームやストリーミングでも安定した環境を提供します。

安全性と使いやすさ

Windows Hello対応の指紋認証リーダーを搭載し、簡単かつ安全なログインが可能。PC Game Pass Ultimateの3ヶ月利用権も付属しており、多数のゲームをすぐに楽しめます。

外出先でも使いやすいデザイン

反射防止加工や耐傷性を強化したディスプレイで、屋外使用にも最適。コンパクトなサイズと軽量設計で、どこでも快適にゲームを楽しめます。

レビュー

ROG Ally X (2024)
ROG Ally X (2024) 引用: https://rog.asus.com/jp/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-x-2024/

優れたゲーミング性能

  • AMD Ryzen Z1 Extremeプロセッサーと24GBメモリを搭載し、AAAタイトルを高画質・高フレームレートで快適にプレイ可能。
  • 冷却性能が高く、本体の発熱やファンの騒音が気にならない点が高評価。
  • Windowsベースの環境により、Steam以外のゲームプラットフォーム(Epic、Xboxなど)にも対応。

携帯性と操作性

  • 約678gの軽量設計で持ち運びやすいが、長時間の片手保持にはやや重さを感じる場合も。
  • 改良されたグリップデザインやボタン配置により操作性が向上。
  • USB-Cポートが2つに増えたことで、外部ディスプレイ接続やアクセサリ利用の幅が広がる。

日常作業にも適応

  • ゲームだけでなく、Adobe製品やUnityなどのクリエイティブアプリもスムーズに動作。
  • 簡易的なオフィス作業や動画視聴、プログラミングにも利用可能。

ディスプレイとバッテリー

  • 7インチFHDディスプレイは120Hzリフレッシュレート、500nitsの高輝度で映像美が際立つ。
  • バッテリー持ちは使用状況によるが、1~2時間の高負荷プレイにも対応可能。

改善点と価格

  • 一部ユーザーは重量やバッテリー駆動時間に改善の余地を感じるものの、性能を考えれば許容範囲。
  • 高価格帯だが、その性能と機能の幅広さに対する満足度は高い。

総評

ROG Ally Xは、ゲーミング性能と汎用性を兼ね備えたポータブルPCとして高い評価を得ています。特に外出先や省スペースでのゲームプレイを求めるユーザーにおすすめです。価格以上の価値があり、ゲーマーやクリエイターにとって満足できる製品です。

リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました