モニターの応答速度「GTG」「MPRT」ってなに?

モニターの応答速度とは モニター

モニターの応答速度ってなに?

モニターの応答速度とは、画面上のピクセルがある色から別の色に切り替わるまでにかかる時間を表す指標です。通常は「ms」(ミリ秒)で表示され、数値が小さいほどピクセルが速く切り替わることを意味します。

応答速度が速い(数値が小さい)モニターは、動きの速い映像やゲームでもブレや残像が少なく、滑らかに表示できます。逆に、応答速度が遅いと、映像がぼやけたり、残像が残る「モーションブラー」が発生することがあります。

例えば、1msという応答速度を持つモニターは、ピクセルの色が非常に速く変わるため、ゲーミングやアクション映画など動きの激しいシーンでクリアな映像が期待できます。

応答速度の「GTG」「MPRT」ってなに?

モニターを購入する際に、ゲーム目的の人であれば必ず応答速度のスペックを確認するのではないでしょうか?その応答速度の欄に「1ms(GTG)」や「1ms(MPRT)」と記載されていて、何が違うのか?と疑問に思った方もいるかと思います。

自分の用途にあったモニター選びをするために、ここでは、「GTG」「MPRT」の違いについて解説していきます。

GTGとは

モニターの応答速度、GTGとは?

GTG(Gray to Gray)とは、モニターの応答速度を測る際に使われる基準の一つで、画面上の1つのピクセルがある色(例えば灰色)から別の色(灰色)に変わるまでの時間を表しています。

通常、応答速度はms(ミリ秒)で表され、GTGの数値が小さいほど、動きの激しい映像やゲームで画面がぼやけにくくなり、スムーズな表示が可能です。

1ms(GTG)というのは、応答速度が非常に速いことを示し、ゲーミングに向いた性能といえます。

GTGのポイント なぜGTGが重要なの?

  • 動画やゲームの滑らかさ:
    • GTGが短いモニターは、色の変化が速いため、動画やゲームの動きが滑らかに見えます
    • 特に、FPSゲームなど、一瞬の動きが勝敗を分けるようなゲームでは、応答速度が速いモニターが有利です。
  • 残像の軽減:
    • GTGが長いと、色が切り替わる間に残像が残ってしまうため、動画やゲームの動きがぼやけて見えたり、二重に見えたりすることがあります。

MPRTとは

モニターの応答速度、MPRTとは?

MPRT(Moving Picture Response Time)とは、モニターで動いている映像の残像感(モーションブラー)を測る指標です。

動く画像や映像がどれだけクリアに表示されるかを評価しており、1ms(MPRT)と記載がある場合は、モーションブラーが非常に少なく、速い動きでもはっきりとした映像が見えるということを意味します。これは特に、アクション映画やスポーツ、動きの激しいゲームを楽しむ際に重要な要素です。

MPRTのポイント なぜMPRTが重要なの?

  • 動画や映画のクオリティ:
    • MPRTが短いモニターは、色の変化が速いため、動画や映画の動きがくっきりと見えます。
    • 特に、暗いシーンと明るいシーンが頻繁に切り替わるようなコンテンツでは、MPRTが短い方が残像感が少なく、より自然な映像を楽しめます。
  • 残像の軽減:
    • MPRTが長いと、色が切り替わる間に残像が残ってしまうため、動画や映画の動きがぼやけて見えたり、二重に見えたりすることがあります。

応答速度の「GTG」「MPRT」はどっちがいいの?

用途によってどちらを優先するか決めよう

動画鑑賞、映画鑑賞をメインで使う場合は「MPRT」

映画鑑賞とモニター
  • MPRTは、黒と白の極端な色の変化を測るため、暗いシーンと明るいシーンが頻繁に切り替わる動画や映画において、残像感を減らし、よりクリアな映像を楽しみたい場合に重要です。
  • スポーツ中継やアクション映画など、動きの速い映像を見る際にも、MPRTが低い方がより滑らかで自然な映像になります。

ゲームをメインで使う場合は「GTG」

ゲーム用途のモニター
  • GTGは、中間色同士の色の変化を測るため、ゲームの映像は中間色が多いことから、ゲーミングモニターではGTGが重視される傾向があります。
  • FPSゲームなど、一瞬の動きが勝敗を分けるようなゲームでは、GTGが低い方が残像感が少なく、スムーズなプレイが可能です。

まとめ

  • MPRT: 動画や映画のクオリティを重視する場合
  • GTG: ゲームのプレイを重視する場合

コメント

タイトルとURLをコピーしました